今回のオマーン戦であるが、どうしてこうなってしまったのかを考えてみよう。

  1. 玉田の動きが非常に悪かったこと
  2. サイドアタックが少なかったこと
  3. ディフェンスラインが引きすぎていたこと
  4. 後半、中村俊輔の運動量が落ちたこと

に集約される。以下詳しく言及
1.3-5-2でトップ下が一人という状態は即ち攻撃がフォーマットで3人という状態なのであるが、鈴木と玉田、中村と玉田の連携が悪く、玉田は画面から消えてばかりだった。これでこの2人に負担が増え、鈴木はポストプレーをすることができたものの、シュートシーンは無かった。
2.加地、三都主というサイドアタッカーが攻撃に出ることが少なく、相手は中盤での削り合いだけに終始することが可能になった。またこの2人がディフェンスラインに吊られ5バック状態になってしまって、攻撃参加はもはや不可能という後半の状況だった。これによりサイド攻撃のない3人に依存する攻撃になった。前述通り、3人の攻撃は非常に悪かった。 
3.田中、宮本、中澤の3バックのラインは引きすぎていたために相手に深く攻められることが多かった。これで中盤とディフェンスラインの間が広がってしまい、ボランチの2人は中盤での守備に追われてしまい、攻撃参加ができなくなってしまう。そうすると攻撃は3人に依存することになる。しかし前述通り、3人の攻撃は非常に悪かった。ディフェンスラインが下がってしまった理由は何だったのだろうか?アーリークロス対策だとしたら、それでもアーリークロスで崩されたディフェンダーを何と言えば良いのだ?
4.前半には攻撃の中心となって活躍していたこの男も試合当初からの依存により、相手に2人がかりのマークに終始合ってしまい後半にはもはや攻撃で何ら驚異を与えることが出来なくなってしまった。彼からの素晴らしいスルーパスのないことで攻撃は機能しない状況だった。
さて、ジーコの采配はどうだったのか振り返る。

攻撃が機能しないから本山投入。outは玉田。試合全体で中盤の組み立てが悪いのが明らかなのに、交代したのはFW。これは監督本人が3人に依存していることを証明したようなものだ。
鈴木を降ろして西の投入。確かに左サイドから崩されてカウンターを受けていたが、交代で下げたのはFW。これで全く攻撃の人数がいなくなり、防戦一方。また一番負担がかかったであろう、中村俊輔を過酷な状況の中フル出場させた。小笠原を招集した理由は何なのだろうか?

今回のジーコ日本代表は具体的なノルマを与えられていないらしい。結果は要らない。試合内容のある試合をやって欲しい。私はジーコの代表はチュニジア戦とフランス戦以外何も良い試合を見た記憶がない。中田英寿小野伸二稲本潤一のいない、日本代表。大きいね。でも彼らがいないからこそ、ジーコの無能さが露呈されたね。

あとは、オマーンの戦術について言っておこうか。4-1-4-1システムだった前回の試合と違って4-4-2だった。しかも中盤4はフラットに並んでいた。これは相手の中盤がチェックに行かないと全員に前を向かれて攻撃されてしまうことになるのだが、案の定そうなった。前回は奪ってからのカウンターに驚異を覚えたが、今回は流れからの攻撃が殆ど良いのだから、10月大丈夫かな?と。アジアカップとしては、次のタイに勝ち、イラン戦は戦力を温存してトーナメントに備えてしまいたいところ。

今日の試合を見ていると、内容が悪いながら勝ったフランスにそっくりだ。トーナメント、本当に良い内容の試合をするギリシャに敗れたチーム。アンリが個人技で決めていればということを言うことは出来るが、それが日本も「中村が個人技で決めていれば」とか言って敗北にもなりかねん。フランスもディフェンスラインの統率が非常に悪かったし。中心のジダンが抑えられたら死に体だったし。