2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

目が痛い、目が痛いといいながらも本は読んだので、その感想を。恐れるな! なぜ日本はベスト16で終わったのか? (角川oneテーマ21)作者: イビチャ・オシム出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/10/09メディア: 新書購入: 1…

戦力均衡が主立った目的であるはずのドラフトですが 日本の場合は、そもそもの前提が、各球団自由に選手と契約をしていましたからね。 企業が内定を出すのと同じように。 で、今年も、弱い部類に入る横浜と広島が1巡で失敗するとか意味がない。 MLBと違って…

世の中、凄いと思われるモノにたいしては、スーパーとかウルトラとか付けて形容するモノだけれど 堤防に対して、スーパー堤防って言葉の表現があるとはと驚いております。 完成までに400年という試算も、凄いなぁ。もうどうしようもないね。 言葉として、本…

ついにゼロだよ 本年度のバロンドール候補が発表されまして、23名。 スペイン人7名、ドイツ人5名、オランダ人2名、ポルトガル人1名、ブラジル人3名、アルゼンチン人ウルグアイ人各1名、ガーナ人コートジボワール人各1名という面子で 一言で言ってしまえば、…

横浜ベイスターズ セリーグが面白くない元凶である、あのベイスターズですが、買収交渉にも失敗で、来年も再建の目途がありません。残念ですね。 買収に当たって、現経営陣の意地とか、監督以下首脳陣も残してくださいとか、そういうのはオーナー(買収する…

中身に関しての精査でなく、ただ報道してネタとして面白いから クドい位に各社がニュースとして伝える、事業仕分けでありますが 本日は、その前座で行った国会での質問。 小泉純一郎Jr.こと、小泉進次郎の質問に対しての蓮舫の切り返しはあまりに見事でした…

あの、憎き、タコのパウルが死んだそうです。 あのタコは、ドイツの水族館にいながらに、サッカーのワールドカップにおいて ドイツ対スペインでドイツの勝利の方に動かず 見事に憎しみの的になるという、選手が悪いとか、監督が悪いとか、首相が悪いとか、の…

ネタスコア オランダはエールディビジ、PSV対フェイエノールトという名門の試合は 10-0で試合が終了したと。見てなかったのでデータを知って驚きのスコア。 オランダ語、ワカランので、ESPNDeportivoから映像とスペイン語をば。 まぁ今週は、オールドファー…

地域のニュースを見ていたら、 また、同じすき家に強盗が押し入っていてワラタ。 入りやすいのか、地域的にそんな人が多いのか 一応言いますと、公立病院の近くですから、そんな物騒なことはやめておけよと思いますが 強盗する心理を問いたいと思ってしまう…

先日のアメリカンリーグチャンピオンシップ、テキサス・レンジャーズに続いて、 ナショナルリーグからはサンフランシスコ・ジャイアンツが ワールドシリーズ進出。 大方の予想はニューヨーク・ヤンキース対フィラデルフィア・フィリーズだったので 見事に裏…

テキサス・レンジャーズがアメリカンリーグを初制覇 即ちワールドシリーズ初進出というわけですが さて、そのレンジャーズのスタジアムがあるというテキサス州のアーリントンとはどこぞ? カレッジレベルではテキサス大アーリントンというチームよりも、 NCA…

速報:ウェイン・ルーニー選手が、マンチェスター・ユナイテッドと5年の新契約にサインしました。 What!? 私は、既にレアル・マドリードとチェルシーとマンチェスター・シティーの映像を見直して ルーニーはどこが合うかなぁっと検証する予定を立てていたの…

そういえば、F1の韓国GPはどうなるんだろう? ということを思い出した。 ローンチコントロール、給油制限当たりから、興味が無くなってしまっている私ですが 今回のネタすぎる、あの会場だけは、気になってくる。 ただ、情報が普通のテレビで見ることがほと…

メジャーリーグやら、似非ポストシーズンゲームやらで 今週はNHK-BSの放送予定が変更続いている中で、NFLの放送予定も当初の予定から 日曜日に飛んで行ってしまって、マイケル・ヴィック共々サヨウナラ(不謹慎な)状態であるわけだが そんな放送予定で驚愕…

Rooney wants out(ルーニーが移籍を希望) 何だか、一時気前のパパラッチに追いかけ回されるベッカム様の様相を思い起こさせる。 (具体的な内容には違いがあるのだが) さて、移籍するならやっぱりレアル・マドリーですかね? で毎度話が進み出すところは…

ラジオを聞いて、巨人に敗れた阪神もさることながら、ナゴヤドームにおける相性の悪さはジャイアンツにもあるらしい。 ところで、ロッテが勝ったとか。最終戦まで4位だったところが、気づいたら日本シリーズというこの気まずさはどうにかならんもんですかね。…

はっ! チャンピオンズリーグの今週。 まだchampionsの英語版を読み終えていない、残念な私。 今回のTacticsの文章は「4-4-2は終わったの?」というテーマ、杉山茂樹を超えるフットボールのシステム論の大家であられる、ジョナサン・ウィルソン先生の言葉か…

かっかっか、快勝でござる。 マージーサイドダービー 見ていて、戦術的な面白みもあったので、そのことについて。

なんだよ、阪神はナゴヤドームとの相性の悪さが際だっていたので、中日には好都合と思っていたら、タイガースは甲子園で巨人に連敗。ドラゴンズの相手はジャイアンツと相成りました。(一応東海地区は地上波放送も確保、勿論BSで見るんだが、周りの人で見て…

追記

かっかっか、哀れで御座る。赤いところは、買収が完了しても戦術的な不備は補填されていない。

諸々チェックし終えたので、一言。 本日は、ダービーでござる。マージーサイドダービー。 降格圏上、非常に大事な6pointerですな。 しかし、思い返すたびに、あのファン・デル・サールのまさかの失策が痛い。チェルスキーはアタッカーのデプスの問題で勝てな…

運営とか経営はプロでない、プロ野球のお話ですが、 クライマックスなのに、地上波の全国放送がないという、どうしてクライマックスという言葉の意味がわかっていないのかと思う今日この頃。 Yahooのテレビ番組表を見ると、関西地区は放送枠があるみたいだが…

議員でも金 田村亮子、結婚して谷亮子に改姓した柔道選手が、講道館杯に出場しない故にロンドン五輪の出場権を取りに行くことが出来ないということで、現役引退をしたわけですが、非常に腹立たしいお話ですね。 まず、彼女は、政治家としての役割があまり期…

チリって日本語で書くけれど、チレ、チレって言っているのを映像で見まくると 発音がオカシイと思ってしまう。 毎度のことながら、発音で困っている国のNo.1は、オーストリアで、オーストリーにしようかと本当に考えていたはずだが、今の世界地図が変わって…

トップニュースのチョイスが、岐阜の事故だった、古舘伊知郎の報道ステーションはさすがに違うなぁと思ったり。 まぁ昼のワイドスクランブルの放送前に33名の救出が終わってたのも事実だが、個人的な邪推は「彼の力で」人を感動させるニュースじゃないから、…

ちょっとイイ話 33名のtrapされた鉱夫の中には、元チリ代表のサッカー選手だった人がいて、その情報を聞いたら 「僕の父親は、鉱夫で、家族の心情が理解できる。何か送らねば」とサイン入りのユニフォームを筆頭に支援したプロフットボール選手がいまして、…

チリ落盤事故 チリ。チ・チ・チ、レ・レ・レの応援、あれは効果あったなと。 Chi Chi Chi Le Le Le Los Mineros de Chile(チ・チ・チ、レ・レ・レ、チリの鉱山労働者万歳) 最後は、Le Completa de Chileになっていたが。それも感動だ。レスキュー隊員6名だ…

万年筆が似合う人、 どうでもいい賞だと思うけど、一般部門でそろそろスームインSuperで毎度モンブランを見せてくださっている読売新聞の編集委員、橋本五郎氏を選んであげてもいいだろう?と思うのだが。鳥越俊太郎は好きになれんな。変な髪型でテレビに出…

ジョーン・サザーランドさんが逝去したのだが、ニュースにされないのは残念だね。 彼女のランメルモールのルチアは素晴らしいし、個人的には彼女のドリーブ、ラクメ、花の二重唱が好きなだけに。それより、世界文化賞の音楽部門はマウリツィオ・ポリーニだそ…

チリの鉱山における、落盤事故からの救出は本当に凄いのだが、 2日もかかるこの作業を休むことなく報道するチリ国営放送と、そのまま乗っかって放送を続ける国際放送、CNNとBBCもスゴイと思ったり。アメリカ本土ではABCが特に力をいれている。継いでの話だが…