2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

決勝戦 ブラジル 4 - 1 アルゼンチン@ヴァルトシュタディオンinフランクフルト 2004/6/2 ブラジル 3-1 アルゼンチン 2004/7/25 ブラジル 2-2(PK 4-2) アルゼンチン コパ・アメリカ 2005/6/8 アルゼンチン 3-1 ブラジル エロいな。しかし、過去南米予選の…

・FIFAコンフェデレーションズカップ2005 ドイツ大会 3位決定戦 ドイツ 4 - 3メキシコ@ツェントラルシュタディオンinライプチヒ 苦戦しながらも最後は勝つ。これがドイツクオリティ。 「サッカーとは22人で戦い、最後にドイツが勝つスポーツ」(ガリー・リ…

総括 来年のW杯はスタンドでビールを飲めるんですか?これが一番の疑問だったりする。オリンピアシュタディオン(ミュンヘンのほう)やAOLアレナは超有名だが、ライプチヒでの試合でもビールを持っている人がいたわけだし。 そしてあの大雑把な応援。特定の…

フェイマスファイブ

CHAMPIONSを読んでいたら、レアル・マドリードの1950年代の黄金時代の一員、レイモン・コパのインタビューがあった、当時のメレンゲスにはスター選手がいたわけだが、5人か。さすがにサッカーのフィールドプレーヤー10人の場合、攻撃的選手は5人くらいだよな…

野球と言えば吹石一恵。グラビアではあまり売れなかったが、最近のドラマやCMでの活躍は中々のモノだな。

めざにゅ〜 宇宙戦争に見入る杉崎美香。ナビィ君に全く相手にされない杉崎美香。曽根純恵キャスターが休みだったので久々に朝に姿を現した柴山延子。長い美脚を見せないまま終わってしまった柴山延子。スカートが長かった中澤有美子。「ひかえおろう」と中澤…

ファブリシオ・ミッコリ、エンツォ・マレスカ フィオレンティーナ→ユヴェントス レンタル帰還 帰ってくるには良いがどこで使おうか。ミッコリ。彼は「もうユーヴェではやりたくない」とか言っているわけで、どこに移籍するかだな。ヴィオラのFWはセルタに貸…

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1484170 1作目において、10代の天才として「King of 2step」と謳われ、2作目で見事にコケた男Craig Davidの第3作。2stepとしてはMJ Coleの素晴らしいアルバムが昨年あっただけに、巻き返しが期待されるわけだが…

uefaランキング http://www.uefa.com/MultimediaFiles/Download/competitions/UEFACup/312456_DOWNLOAD.pdf まぁ算出方法について、uefaのサイトに載ってますけど簡単な感想は、ついにブンデスリーガの権威がディヴィジョン・アンより下になったというわけだ…

オールスターを揃える

MLB主義という番組がやっていたわけだが、メジャーリーガーでドミニカ代表を作るとこうなるというネタだったわけだが、詳しいことまで覚えていないが、凄い面子だったことは確かだが、外野手にセンターがいないことと、捕手が手薄すぎたことは印象的だった。…

めざにゅ〜 ともかく火曜日といえばぷちぷちである。今回は冷やし中華。戸部洋子が背中に「冷やし中華はじめました」とか紙を貼りながら、キュウリをカキ氷機で削る。どう考えてもグロテスクな切り口になる。どれだけ下手だろうと、包丁で切るべきだと思う。…

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=506260001 物凄い価格になっているわけだが、Naxosすら凌ぐ価格に驚いている。1951年、バイロイトが復活したときのハンス・クナッパーツブッシュのリヒャルト・ワーグナー「パルジファル」。有名なのはテ…

レアル・マドリードB昇格 8シーズンぶりにレアルBがリーガ・エスパニョーラ2部に昇格である。リーガ・エスパニョーラの特徴であるのだが、Bチームがリザーブリーグではなく、下部リーグで戦うことができるのである。今季上にいたのはマラガBだけである。類似…

ジョン・アロイージ オサスナ→パナシナイコス コンフェデで良い活躍をしたため「ドイツに残りたいものだ」とか言っていたが、ギリシャかよ。オーストラリア人の地理感覚はどうかしている。 ヨン・カリュー ベジクタシュ→オランピック・リヨネー 4年契約 765…

Innovation

良い経営者のキーワードのなかに、こんな言葉がありましたよね。ちなみに日本語に置き換えると技術革新になってしまうらしい。なかなか不思議な。何故ならイノベーションというスペルの中で最も核を為すのは「nov-a」、新しいモノ。新しいモノを入れること、…

磯山さやか。それよりも黒田美礼と田辺はるかは似ているということに賛同はないのか。

めざにゅ〜 覚えてないよ。杉崎美香。覚えているのは中澤有美子が長袖だったところかな。あの衣装はなかなかエロい。スカート長かったけど。

アルヘン アルゼンチンといえばW杯では2度優勝している。そのときの中心選手と言えば、影の活躍はダニエル・パサレラとオズバルド・アルディレス、カルロス・フィジョール、オスカール・ルジェリとかいるにはいるわけだが、やはりマリオ・ケンペスとディエゴ…

 ドキドキする試合だった。

メキシコ対アルゼンチン @AWDアレナinハノーファー 今日のアルヘンのスタメン Lux - J. Zanetti, Coloccini, Milito, Heinze - Santana, Cambiasso, Riquelme, Sorin - Saviola, Figueroa 渋く強い。これがアルゼンチンクオリティー。右に左に揃っている。…

ハノーバー 哀れだ。哀れすぎる。せめて何州かくらい書こうぜ。ドイツってそんなに狭い国だったっけ?歴史くらい書こうぜ。ドイツってそんなに面白くない国だったっけ?作ったヤツの名前みたらid:poweroflove、終わっている。はてなもこういう場合の対処がな…

最近の悩み 何を買うべきですか?タワレコのポイント溜まったわけだが、適当に使う3000円が見あたらない。アニキ達の知恵をプリーズ。 何で、攻殻機動隊のサントラの発売日も、オットー・クレンペラー/ウィーンフィルのBOXも発売遅いのよ。 めざにゅ〜 睡眠…

拾ってあげれば良かったのかもしれない。

何故だか、毎日座っている椅子を見てみる。座る部分が大分痛んできたことを確認する。何度か部品が取れることもあった。そういえば、前に机を拾ってきたこともあったわけだが、今月だったか、先月だったか、椅子が放置してあった。あれも私に拾って欲しかっ…

今日の一句 「レーマンは 失点シーンが 華になる」 あの失点後回転する動きは、歌舞伎の見得に近いモノを感じる。PKに関してはあれはロナウジーニョが凄かった。ムリっす。 「フートでは お先真っ暗 ディフェンス陣」 それよりも、ロッキ・ジュニオールのロ…

ドイツ 2 - 3 ブラジル @フランケンシュタディオンinニュルンベルク これでまた強豪国との対戦成績に勝ち星を着けられなかったドイツ。選手に関しては何度も書いているので、今回は采配面の問題を。 ドイツ 先発メンバー GKは公約通り、イェンス・レーマン…

鉄道番組 いつの間に鉄道マニアアイドルになってしまったんだ。豊岡真澄。鉄道マニアは南田マネージャーだろ。特別監修、解説に南田裕介の名が。そのDVDの宣伝番組なんだよな。これ。 おい、青函トンネルに関して「これですか?」とか、豊岡真澄の誰かに助け…

ガキはガキらしくしていろ

今になって、こんな記事が有ったことを知る。読売新聞だったからだ。 http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20050623nt0b.htm http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050614nt07.htm 簡単に言うと、小中学生にネットマナーがしっかりあるのかどうか問題だと…

すほうれいこ。特命係長只野仁で、頑張っていた姿や、名古屋嬢でのフリーアナウンサー姿が懐かしい。グラビアは普通に良かったわけだが、あまり凄いわけでもなかったな。

追記

今になってレキップはドラソーの移籍について2年契約と出したが。もちろんパリSG。それよりもパリはFWと左サイドを取らんか。センターバックもピエーリ・ファンファン抜けそうとか記事もあるわけだし。

アリュー・ディアッラ リヴァプール→ランス 4年契約 300万ユーロ 前もいなかったわけだしな。イイんじゃないか。フランス切り。 アントニオ・バラガン セビージャ→リヴァプール ついにガキにまで手を出したか。リーガプール。 セバスチャン・フレイ パルマ→…

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=506230033 ドキュメンタリーフィルムだが、演奏されるシューベルトの「ます」。演奏の面子が凄いわけだが。 ダニエル・バレンボイム(p)、イツァーク・パールマン(vn)、ジャクリーヌ・デュ・プレ(vc)…