分量

相当なモノだぜ

本屋でヒマに棚を見ていたら、あり得ないくらいに分厚い本があって(KOEIの攻略シリーズよりもさらに分厚い)、何だったかといえばサカつくの選手名簿。EU国内編とそれ以外で2冊だったけれど、尋常じゃない分厚さに載っているのは選手名とパラメータのみ。これを本気で見る人がどれだけいるのだろうという疑問と、ガキが買って読むには余りにもムリがある分量と。別段覚えることは可能だろうけど、覚えたってまるで役に立たないだろうし。もうすぐ年末商戦ですが、ゲームをシンプルな方向に復古しようとするWii対より革新的な方向に進もうとするPS3と。結果の予想はつかないけれど、ゲーム機買ってもやる時間があまり無さそうなのが現実。
というわけでシンプルにはてなパーカー欲しい!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000005-san-int

米誌タイムは5日、「今年の発明」に利用者参加型の動画投稿インターネットサイト「ユーチューブ」を選出したと発表した。同誌は「これまでにない規模で多くの人々が互いに楽しみ、教育し、衝撃を与える新たな方法を作り出した」と、選考理由を説明した。

発明って現実に存在(実存=Existence)するものを評するものだと思っていたからそれがまず意外。しかし、ネット上(webのあちら側)に存在するものも発明になっていくのは時代だねぇ。

タイム誌は、ユーチューブが

  1. だれもが簡単に動画を制作できるようになったビデオ技術革命
  2. インターネット利用者自らが情報を作り出し、共有するようになった「ウェブ2.0」と呼ばれる社会革命
  3. 従来のメディアより個人が発信する情報の方が重視される文化革命

−という、現代社会に起きている3つの大変化を体現するものだ、と論じた。

最後の3番は大きいですな。従来のメディアよりもコマーシャル能力は高いかもしれないと言うことでCBSを筆頭にワーナーやら色々とYoutubeGoogle videoと提携する動きを見せたからなぁ。日本の場合は動画をアップロードしたらそれをJASRACが抑制するというだけの動きになってますが。(見たことがなかったり、見たいと思っていた動画がYoutubeにアップされて、購買行動に繋がるということはまるで考えられないようで。全て権利保護という名の下に権利者とは関係ない行動を取ってます。JASRAC
昔NAPSTARもそうだったが、一人の人間が購買できる限度ってモノは決まっているので、一人一人が異なる商品を購入して内容を共有できる媒介の上でそろぞれ内容を共有し合ったら便利かなと思ったが、売る側が一人にしか売らなくなる可能性があるので売る側は大損と。しかし、情報が欲しいと思う側は大量なのにねぇ。どうにも釣り合わないのは商品が金銭で取引されるから(こういうときにカール・マルクスの思想は便利に役立つ)と。JASRACは明らかに価格上昇の一端となっているだろう。そうでなければJASRACの超高額の給料は誰が払っていると。

株主投票によりマッシモ・モラッティさんが再任されました。彼は1995年に会長になって2004年に辞任するまでの間、得たタイトルは1998年のuefa杯のみという素晴らしい成績を残した人ですからねぇ。大量の金を使ってもタイトルは獲れないというネタぶりが復活ですか。楽しみだ。
しかし、取締役の名前に

Massimo Moratti ,Natalino Curzola Moratti ,Angelo Mario Moratti ,Giovanni Moratti

モラッティって名前が4名もいて大変ですな。多分、お父上のアンジェロ・モラッティさんも天上から見守ってくださっているでしょうに。

もう、ボロボロですな。リーグではまだ1勝、チャンピオンズは4連敗。降格圏とは勝ち点1差と。
他にもケガしている人がナイジェル・デ・ヨンク、ギー・ドゥメル、ラファエル・ビッキー、バスティアン・ラインハルト、バンサン・コンパニー、コリン・ベンジャミンと。特にバックラインは深刻です、

このチームもボロボロですな。エスパニョール戦では負傷後交代で出場したのはカンテラ上がりのセラだったからねぇ。もう一人のラテラル・イスキエルドのアシエル・デル・オルノは確か再手術する予定でまだ復帰はないだろうから。ピボーテに続いて無きどころが出来てしまいましたな。大変、大変。カルボーニが現役復帰しなければならないほど大変。
ここも怪我人多いよなぁ。ダビド・アルベルダ、ルーベン・バラハ 、カルロス・マルチェナアシエル・デル・オルノ、ハイメ・ガビラン、ビセンテ・ロドリゲスとねぇ。主力が。若手の頑張っているパジャルドだけれどチームを引っ張るまでの戦力とは言い難いし。