ザルツブルクモーツァルトの妻コンスタンツェが所有していたピアノのオークションがあったらしいが、モーツァルトの作曲家としての凄さは数やスペアがないこともそうだが、しっかりとした耳とそれに裏打ちされた構造がしっかりしていることは分かる。ピアノが巧かったんだろうなとも思ったりする。
フーガ形式が完璧に決まっているジュピターやフィガロの結婚序曲の内声の入れ方とか、単純じゃないからねぇ。この壁を越えようと様々な作曲家が挑むがムリで、マーラーは死の際に「モーツァルト」と言ったそうだが、彼の時代あたりから既存の作曲方法を壊して、新しい時代の作曲方法を模索する時代ということだが、やっぱり聴衆の反応からすると、モーツァルトは偉大です。
オムニバスじゃなく、1曲全部聴くべき、聴かせるべきかと。序曲は10分ほど、交響曲でも20分強、それがモーツァルトなんだし。