厳選

世の中、何か範囲を決めて選ばなければならないとき、どういう基準で篩いにかけたかどうかが重要になります。分母が多いのなら尚更。クラシックなんて、曲が多いんだから100に入るわけ無いだろう。アニメは100もあったら傾向も対策も多様化して何が何だがサッパリになるのは明らかだろう。住みよい町が滋賀県だなんて本当かと思うのは、結果が為せる業です。安心度・利便度・快適度・富裕度・住居水準充実度って言っているが、一人当たりの病院の病床数で選ばれてはこちとら困る。

  • 音大生なら聴いておきたい100曲

http://homepage3.nifty.com/jy/classes2005/100.htm
選手Eは聴いたことがない曲が1発目にあって泣きたいです。リストを下げていくと、ブルックナーマーラーも1曲しか無くて泣きたいです。私の好きな曲が少なかったりねぇ。どうなんですか。
結論としては、100曲では少ないというわけだ。音大生でも全然聴いてない人いるんだけどね。自分の楽器に関してしか知らなかったり。作曲、指揮、楽理やる人はもっと多く聴いていないとやっていけないと思うけど。現代音楽も聴いておいた方が役立つだろう。作曲に関しての音楽言語の理解も必要だろうし。
そんなことはさておき、ささやかに交響曲を5枚ほど。リストに載らない交響曲は何だかねぇ。
ブルックナー:交響曲第9番サン=サーンス:交響曲第3番マーラー:交響曲第9番シベリウス:交響曲第2番ラフマニノフ:交響曲第2番

  • 名前が悪い

日本でまたまたネーミングライツ取得があったそうですが、これは酷いネタですね。
新潟スタジアムと作られたそのスタジアムは既に公募でビッグスワンという素晴らしい名称を貰ってしまったにもかかわらず、資金調達もあって売却先募集。
そして引き受けたのが東北電力で新名称が
東北電力ビッグスワンスタジアム
となるそうです。どう考えてもテレビやらメディアで名前を言うときには「ビッグスワン」となると思いませんか?長い名前に対して略称も思い付かん。
売る側も先に名前がほぼ出来てしまったところに「買え」と言っても好条件で買って貰えるはず無いだろうと。買った東北電力側も何かビッグスワンに匹敵しうるインパクトある名称が必要だと思うし、買い取って貰う方も例えば「今後、ビッグスワンと名称の付く商品を売っても良い」云々、商標権を一部譲渡とかあるならいざ知らず。これではどこも挙げなかったから仕方なく電力会社にお願いこんだようにしかみえん。
買った東北電力側もどれくらい宣伝して貰えるか考えたかどうかは非常に疑問です。(電力会社のネーミングライツはドイツに何個かあるが、全て社名+シュタディオン)3年、1年に1億円以上払うだけだそうで。(比較的安い)
サッカーの世界ではフォルクスパルクシュタディオン(現在はAOLアレーナという名前になってます)以来有名になった命名権ですけれど、欧州のように横文字+横文字というのはそれなりに聞こえが悪く聞こえない(世界に言われる名前を意識したトヨタを冠にしたトヨタアレナは悪くない)んだけれど、このコテコテの漢字+横文字ってのは如何なものか。
日本でネーミングライツで取得した名称の中で、一番センスがあると思うのは「フクアリ」ですね。福有りってかけているんだと思うし。何の略かと調べて、フクダ電子アリーナだと分かっても尚もフクダ電子って何の会社か調べる人間は出ると思うし。

  • 辞任

UEFAの最高運営責任者ラルシュ・オルションが辞任したそうです。
彼は前会長レーナート・ヨハンションの下でしっかりと運営、マーケティングをしていた人間で、NTT comunicationのCMにも出ていた人ですね。この辞任は新会長に対しての抗議の意味でしょうかね。私もプラティニの考えには同意出来ないモノがあるので(どうして強い国のクラブの出場枠を削減する理由があるのか、欧州最高峰の舞台で)、オルションの辞任は残念ですね。政治的なお話。
暫定CEOは法務等の役割をしていたイタリア人のジャンニ・インファンティーノさんだそうで。

確認作業中です。但し監督は移籍期間なんてありません。(チキショウ、各国メディアは既に代表のネタしてやがる)
ハンブルクフェリックス・マガトが就任なんて話が大いに盛り上がっているが、盛り上がる前に降格危機をどうにかしなければならないでしょ。マインツにも抜かれて最下位ですよ。ただ11位のコットブスまで勝ち点差6しかないけれど。

続きを読む