音楽−クラシック

現代音楽と系譜学 というわけで系譜がないのである。というか何かにつけて取っつきにくさがあるのは、関連性がどうかというところ。 シェーンベルクとアルバン・ベルクとウェーベルンはそれぞれ全く違う音楽にも思えるし、メシアンとブーレーズは師弟関係で…

私には懐かしい、ジョナサン・ピーターズのFlower Duet 99 言わずもがな、ドリーブ「ラクメ」花の二重唱をハウスミュージックにしたわけだよ。 元々の旋律がよいので、ハマれば良くなる。 ついでに、ジョルジ・リゲティ。リゲティ・エディション3 ピアノのた…

http://www.hmv.co.jp/news/article/1004060104/ 凄いな。 SonyとRCA(合併したから、あちらの国では)による、ロベルト・シューマンの25枚組。 あらかたアタリが多そうな感じだが、ピアノがてんで方向性バラバラなのは、どういう意図なのか。 嫌がらせかな…

若者たちよ、コンサートに行こう 金と時間があるなら、私ももっと行きたいですよ。まして田舎ですから、音源と映像を食い尽くすのみ。 しかし、このN響アワーの選曲は如何なモノか。 正直、私はですね クラシック音楽の楽しさ、親しみやすさ よりも、クラシ…

http://www.hmv.co.jp/news/article/1003270001/ EMIに続いてDGからも生誕150周年のグスタフ・マーラーの企画の箱。寄せ集め。 また、問いたいのだが、どうして同じ指揮者にしないのだ? 録音年代とかバラバラすぎるだろと。マーラー:交響曲第2番《復活》ア…

http://www.hmv.co.jp/news/article/1003250054/ グスタフ・マーラー生誕150周年(その次の年には没後100周年)記念ということでのEMIからの箱なのだが 指揮者および管弦楽団がバラバラという、どうしたらイイんだという内容。 持っているモノもあって被って…

N響アワー リサ・バティアシヴィリ、美人だし上手いな。そしてこのときの指揮者がデビッド・ジンマンでバックも良かったという印象。ジンマンとNHK交響楽団によるシューベルト、ザ・グレイトは良かったという評が高い。個人的にはフルトヴェングラーのような…

カノン続き 実際問題、演奏時間が短いのでCDを買うことがない音楽だったりする、 (だから時々無性に聴きたくなる曲でもある。何かの節に下手な演奏を聴いた日にゃそれはね) パッヘルベルのカノンなのであるが youtubeにMusic Animation Machineでは第一人…

そういえばカノン 映像は古いけれど クリスチャン・フェラス(Christian Ferras)とピエール・バルビゼ(Pierre Barbizet)の演奏フランク:VNソナタアーティスト: フランク,ルクー,バルビゼ(ピエール),フェラス(クリスチャン)出版社/メーカー: ポリドール発売日:…

ラトルのワーグナーって、ベルリンフィル使ってたからカラヤンのザルツブルク以来のことをやっていたのね。 ニーベルングの指環 なんやかんやで、ワーグナーの映像作品を見た後で優秀なスタジオ録音を欲しくなってしまうもの。Wagner: the Ringアーティスト:…

http://www.hmv.co.jp/news/article/1003120074/ ブラームスのヴァイオリン協奏曲をピアノ協奏曲に編曲したというCD 気になったので調べたらYoutubeにあった。(ご丁寧にchannel classicsから提供) 一聴して、やっぱりこの曲はバッハやベートーヴェンと違っ…

NHKのBS-Hiでワーグナーがやってましたけれど、 評論家の堀内修が「悪評の方が、注目云々」のようなことを言っていた気がするのだが (テキトーにしか覚えて無くてスイマセン) 何故かワーグナーって、保守派と革新派が代わる代わるネタをくれるよね、演出に…

http://www.hmv.co.jp/news/article/1003090001/ 何か、スゴいのが出てきたな、今年はロベルト・シューマン生誕200周年の年です。 シューマンといえば交響曲集で、クレンペラーとかシャイー(マーラー編曲を全曲録音したはず)とかフルトヴェングラーとかク…

生誕100周年 私も気づくのが遅かったのだが、2010年はサミュエル・バーバーの生誕100周年である。 一番有名な曲、弦楽のためのアダージョガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルーアーティスト: バーンスタイン(レナード),ガーシュウィン,コープランド,バー…

個人的に http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20100109/p1 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20100124/p2 の続き待ち。何を買おうかの選択にでも。 10曲の交響曲って難しい。後期ロマン派という言葉からして。(絵画における後期印象派に近いものがある)

毎度恒例、ノミネートチェックをするのを忘れていた。それほど買ってない聴いてないとうことなのか、不景気。 ・Best Classical Album and Best Choral PerformanceSymphony No. 8 / Adagio From Symphony No. 10アーティスト: Mahler,Claycomb,Heever,Wall,…

ショスタコーヴィチの9番は、面白いな。 交響曲9番と考えると、ふざけているとしか思えない時があるのだが。 そもそもロシア生まれのソ連時代の作曲家、ショスタコーヴィチにそういう感性が重要である理由がない。 9番の路線が15番といったところかね。ショ…

オトマール・スウィトナー 逝去 もう既に音楽活動からは引退していらっしゃったのだが、お亡くなりになられた。 彼もNHK交響楽団の、ドイツ的な音を表すに素晴らしかった人だった。 ドイツ・シャルルプラッテンでの色々な録音が素晴らしかった。特にブラーム…

http://www.hmv.co.jp/fl/12/587/1/ やっぱりか。オットー・クレンペラー御大のマーラー、ブルックナーシリーズ発売。生誕125周年。 そりゃ、マーラーの交響曲7番を売り捌くわけだよ。 ちなみにクレンペラーのマーラーで非常に素晴らしいのは、復活と4番。 …

今更ですが、久々にショスタコーヴィチ、ジャズ組曲を聴きたくなってしまう。ショスタコーヴィチ:ジャズ音楽集アーティスト: シャイー(リッカルド),ショスタコーヴィチ,ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団,ブラウティハム(ロナウド),マスーズ(ペーター)出版…

http://www.hmv.co.jp/news/article/912090071/ 「ブーレーズ&シカゴ響によるストラヴィンスキー」って言葉だけ見るとピエール・ブーレーズがまた春の祭典の録音したのかと思ったけれど違った。 春の祭典って曲は、何度も聴きまくったので、スコアを見るよ…

ヒマな人による、ヒマな発見。グールド:弦楽四重奏曲 他アーティスト: オムニバス(クラシック)出版社/メーカー: SMJ発売日: 2009/12/02メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るまたまた発売らしいね。 So you want to write a fugue? …

悪夢だ、バッハ:フランス組曲(全曲)アーティスト: シフ(アンドラーシュ),バッハ出版社/メーカー: ポリドール発売日: 1997/10/25メディア: CD購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (20件) を見るのフランス風序曲のところでCDの音がorz。 人が、本を…

http://www.hmv.co.jp/news/article/909170154/ ヴィルヘルム・バックハウス、カール・ベーム、ウィーン・フィルという最高の取り合わせ そして得意のブラームスで、しかもライヴ。ただモノラルなんだな。 ステレオで録音したCDは今でもこの曲のベストだと思…

想像以上にタワーレコードにクレンペラーのマーラー交響曲第7番が置いてあって 前から持っている私としては怖いのだが。マーラー:交響曲第7番アーティスト: クレンペラー(オットー),ルートビッヒ(クリスタ),マーラー,ニュー・フィルハーモニア管弦楽団出版社…

ジルヴェスター・コンサート 1997アーティスト: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,オルフェオン・ドノスティアーラ合唱団,南チロル児童合唱団,ジャン(ベロニク),ラヴェル,ブラームス,サラサーテ,ラフマニノフ,アバド(クラウディオ),シャハム(ギル),プレト…

何というか買いたいような、買いたくないようなリスト バッハ:フーガの技法アーティスト: タヘツィ(ヘルベルト),バッハ,シェルヘン(ヘルマン)出版社/メーカー: MCAビクター発売日: 1998/07/01メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る復…

http://www.hmv.co.jp/news/article/909020073/ ちょっとマテ クレンペラーのマーラー7番、久々に再生産〜演奏時間99分の異常な世界! 異常と言うな、異常なんじゃない。そもそもあの第5楽章には速度表示がない。楽譜見ろ。 ちなみにこれを何度も聞くと他…

DVDのパッケージにも書いてあるのですが、指揮がクラウディオ・アバド(癌から帰ってきた彼の音楽は何故か良い)、ヴァイオリンに参加しているのが、あのジュリアーノ・カルミニョーラ。 ついでだから書きますが、ブランデンブルク協奏曲は古楽の演奏アプロ…

N響アワー 庄司紗矢香が素晴らしく良かったな。特にジョルジ・リゲティ。 指揮者のジョナサン・ノットの指揮も良くて、気になったのはコンサートにつきもののノイズだけだ。 とりあえず、前回感動したショスタコーヴィチとリゲティでCDにならんものかと早速…