シンガポール戦

シンガポール相手にたった1点である。組織的戦術としては明らかにシンガポールが上で4-1-4-1システムで、サイドのケア、サイドから出る横パスのカットを速いプレスで狙い、1トップに楔のパスを出し、選手が上がり攻撃を分厚くする戦術だったのであるが、日本の評価をすると、3/50、文句なく悪い。今回何が悪かったかというと

  1. 右サイドからの攻撃がない
  2. 4バックのラインが下がりすぎ
  3. FWの組み合わせが悪い

ということである。得点シーンは左サイドから決まった。このシーンは個人的には良いシーンとは思えなかった。それは遠藤から左サイドに出したパスを一回三浦淳宏遠藤保仁に戻してから本山雅志にパスを出し、玉田圭司に繋がったからで、1度で決めにかかろうとしない態度が宜しくない。むしろその後の玉田の惜しいシーンはボランチからの1発のパスでスピードをいかした良いシーンだった。シュートは外れたが。で、本題の右サイドについてであるが、その2シーンのあと、シンガポールが左サイドのケアをしっかりしだしたことで三浦淳宏の上がりを止めて、右、左、ともに動けなくしたのである。加地亮は1度ロングパスに走り込んで追いつけなかった以外上がっていた記憶がない。では中はどうか?という質問だが、日本代表は横パスも無かった。ポゼッションをした上で、ボランチからの縦パス一発もなかった。それは縦にロングパスを出そうにも相手DFに高さで負けるFWが2人だったから出せなかったと言わざるを得ない。結局、攻撃の糸口のない日本は雑なサッカーで何も収穫のないまま終わった。加えて、監督のジーコが効果的な選手交代をしなかったことも大きい。
そして、2については、4バックは3バックと違って高いラインをキープしないことには攻められやすい。3バックの場合で、ラインが惹いているときは攻撃に人数をかけすぎて前後に分断されてしまっていることが多く、全員が引きすぎているときは全体がまとまりがないことはない。今回はコンパクトな守備で相手のサイドからの攻撃を潰すシーンがなかったのは、不安である。それから、1トップに対して、日本は弱いね。センターバックのどちらがマークするかを考えていなかったようだ。
加えて、もう一つある。それは

セットプレーから得点ができない

大事な試合では、中村俊輔小野伸二がいても決められなかった記憶がある(中田浩二くらいか?)のだが、理由は簡単で速いキックを蹴る選手がいない。その為に相手はしっかりと研究することでマークをつけることができる。今回、三浦のFKは惜しかった。あれ以外に松田直樹が2回も決められなかった。ああいうシーンで決めることができないと大舞台で涙を見るような気がしてならないのだが。それから日本は実験として低い弾道の速いCKをすることがないのだろうか?